1/28/2010

ある所で見たイラスト

です。有名そうなところから、(写真が汚いのはご勘弁を)
Tom Boonen


Cadel Evans


Alessandro Ballan


Danilo Di Luca


Denis Menchov


この手で少しお楽しみを。

1/27/2010

ロードバイクインプレッション2010

エイ出版社さんから、ロードバイクインプレッション2010が1/21に発売となっていますが、BlueAC1SLを掲載いただいています。各社さんの最新モデルが多数掲載されていますので、ぜひ購入して読んでみてください。

1/23/2010

1/20発売の自転車誌にて商品紹介

サイクルスポーツさんとバイシクルクラブさんにて
BlueAC1SLのインプレッションが掲載されています。
ありがとうございます。
またBikeFitサイクルスポーツさんの巻末のほうの"Try&Judge"(だったかな)コーナーにて掲載されています。

ぜひ購入してご覧になってください。

1/18/2010

Bike Fit使用時に考慮すること

改めて言うことではないですが、

・自分の自転車のQファクター(左右のクランクの外面-外面の間隔)やペダリング時の左右の足の間隔を知ってますか? 

・Qファクターや足の間隔が狭ければ狭いほど良いと思っていませんか?(広ければ良いのでは無いですよ)

・何事も左右対称でよいですか?

・シューズ/ペダルによってはクリートの前後方向だけでなく左右方向への移動や、がに股/内股方向の調整も可能ですが、試してみましたか?

ナドナド、いまさら言われんでもという事でしょうが、改めて確認してみることも良いかもしれません。

1/15/2010

Bike Fit使用時の注意2

続きです。

・既存のクリート位置をマークしてからクリートウェッジを取り付ける。
 現状の位置にクリートを戻すためにも忘れずに。

・クリートウェッジの取付の際には、クリートの先端からクリートウェッジがはみ出ないようにする。

・クリートウェッジを表裏に合わせて使用すると約1.5mmの"レッグレングスシム"となる。

・人間(特に日本人)は大多数の人(90%以上???)が内反(親指側が持ち上がった状態)らしい。
 程度の差はありますが・・・。

・各ウェッジ(クリートウェッジ/ITSウェッジ)は約1.5°傾く。

次回?へ

1/14/2010

Bike Fit使用時の注意

を何回かに分けて箇条書き程度に。
大いにスタッフ私見が入りますので、参考程度にどうぞ。

・使い始めて痛み/違和感などを感じたら使用を中止して一旦元に戻す。
 これはBikeFitに限らずですが・・・。

BikeFit製品を使用したからといって、それがゴールではない。あくまでスタート点です。
 FFMDによって角度を測定してもらい、初回の推奨枚数がわかっても、使用する人の癖や感じ方等により枚数の増減や、クリートウェッジとITSウェッジの併用など色々な調整/トライが必要。

・使うことが絶対ではない。疑って見ることも。
 これもBikeFitに限らずですが・・・。

・傾き調整はクリートウェッジを基本に使用する。(どちらかというとITSウェッジはサブ)

・ITS(In-The-Shoe)ウェッジは片足あたり2枚以上使わない(使っても1枚のみ)。
 靴の中のスペースを必要とする、2枚(以上)入れるとずれる(可能性がある)、土踏まずより前側のみの矯正となるため(足首全体での矯正とはならない)。


まだまだ?続きます。

1/13/2010

Bike Fit(バイクフィット)出荷開始です。

大変遅くなりましたが・・・。

BikeFit(バイクフィット)ですが、順次ショップさんには出荷を開始してます。
少しづつ、ネタ(商品の紹介から順に)を披露していければと思います。